埼玉baseballサミットin川口2020講師紹介
1月19日(日)に開催されるサミットの講師をご紹介致します。
保護者サミット栄養講習講師
内山絵美氏(スポーツ科学×管理栄養士)
経歴
茨城県生まれ。順天堂大学でスポーツ科学を専攻。
トレーナーサークルに所属し、人の体について基礎から応用まで丁寧に学ぶ。
学生トレーナーとして日本のトップクラスの選手たちをサポートする中で、
体づくりがうまく進まない選手や怪我や体調不良が多い選手は食事がおろそかであることを目の当たりにする。
大学でスポーツ科学を学びながら、独学で栄養学の勉強を開始。
しかし、栄養学は奥が深すぎ独学の限界を感じる。
独学は諦め、大学卒業と同時に専門学校に進学し栄養学・スポーツ栄養学を専攻。
その後、実務経験を経て国家資格である管理栄養士を取得した。
体の外側(トレーニング)と内側(食事 )の両面からお客様の状態を把握し
ハウツーではなく本質をおさえた指導ができるようになった現在は、
アスリートや一般の方を対象にお客様に合わせた体づくりをお手伝いしている。
これまでサポートさせていただいたお客様の人数は述べ2,000名以上。
保護者サミット・指導者サミット講師
清水隆一氏(清水隆一コーチングカレッジ株式会社代表取締役)
経歴
早稲田実業高校で野球部主将を務め、春・夏連続で甲子園出場しベスト8。ならびに青森国体優勝。早稲田大学でも野球部主将、熊谷組では主将を務めたあと、野球部監督として都市対抗準優勝に導いた。数々の主将の経験や監督業におけるその指導力とコーチング技術に定評があった。
2000年、(株)コーチ21に入社しコーチング能力を高めると、2002年、清水隆一コーチングオフィスとして独立、2006年、キャリパーコーチングカレッジを設立した。
現在は、企業や地方自治体などでのコーチング研修や講演活動を行なうほか、スポーツに関わる様々な団体に携わり、コーチングの重要性を唱えている。
著書 決定版 ベースボール基本の「き」
素晴らしい講師をお招きして、子どもたちのために大人が学べるサミットにしたいと思います。
0コメント